犬の飼い方

見上げる子犬

犬は大昔から人間のペットとして飼われ、愛されてきました。ペットの中でも 犬は最も可愛いものといえそうです。

犬は品種毎に特性、特徴があり、また同じ品種でも性格が異なったりと個性が あります。

犬を飼う前に

犬を飼う前に、まずは心構えから。犬はとても可愛い反面、フンもしますし尿も します。犬用のトイレに犬小屋も必要ですし、エサ代もかかります。

散歩やしつけも必要ですし、吠えたりもします。寿命もペットの中では長い方 なので、将来的にも無理なく飼えるか判断も必要です。

病気になれば動物病院へ連れて行く必要もありますし、いつか来る死に別れは とてもつらいものがあります。犬を飼うメリット、デメリット両方ありますので それらを踏まえて飼うかどうか決めましょう。

犬を購入する

犬は主にペットショップ、ブリーダー、里親として子犬を譲ってもらうなど、 何通りか方法があります。

里親として子犬を譲り受けるのが1番安上がりですが、特定の犬種を飼いたいなら ペットショップやブリーダーの所へ足を運びましょう。

その子との出会いは一期一会です。すぐには決めず、良い環境で飼育され、 健康面でもしっかり管理された所で犬を入手するのが理想的です。

ペットショップで買う場合

ペットショップは、できるだけ何軒も見て回る事をお勧めします。犬の健康管理が しっかりと行き届いたお店と、管理があまり良くないお店もあります。 信頼できるお店で購入されるのがベストです。

ブリーダーから買う場合

犬の飼育に最も詳しいのがブリーダーです。子犬たちをどのような環境で飼育 しているか、清潔で犬にとって理想的な環境で飼育されている方から買うように しましょう。

ブリーダーも飼育に熱心な方もいれば、管理のあまり良くない方もいます。 できるだけ良いブリーダーを探す、評判のよい方を探す手間も必要かと思います。

里親から譲り受ける場合

子犬が生まれて飼いきれないので譲渡する場合が多いので、飼い主の飼育状況を よく見て、健康状態のよい子犬かどうかよく判断してから譲り受けましょう。

犬の特性をよく理解しましょう。

眠る子犬

犬を好みで選ぶのと同時に、それぞれの犬種の特性を把握するのも大切です。 よく吠える種類もいればあまり吠えない種類もいますし、雑種ならばしつけ次第 な部分もあります。

犬種それぞれに良いところ、悪いところがあります。それらを総合的に判断して どの犬種を選ぶか判断されるのがベストです。

室内飼いなら小型でそれほど吠えないタイプ、外飼いなら中型~大型犬も飼えますし 犬小屋の置けるスペース内で大体の犬種のサイズを決定できます。

純血種の特性

純血種は習性や体格を判別しやすく、成犬になったらどのくらいの大きさになるか 予測できます。ただし稀に性格が異なる子もいます。

かかりやすい病気も犬種によってだいたい決まってくるので、病気の症状や予防方法を把握して おいてください。

雑種の特性

両親の特性を受け継ぐため、混血種は両方の親の特性を把握できるのが最善です。 ただ両親が分からない、または親も雑種の場合は予測できません。

性格も成犬時の体格もわかりませんので、どんな成犬になっても飼える心構えが 必要です。子犬の時からの正しいしつけも、より大事になってきます。

犬を飼う場所を決める

犬を飼う為の場所を決めましょう。ウチは玄関で飼っていますが、外で飼うか、 あるいは部屋で飼うか決定し、犬種にあったサイズの犬小屋を用意しましょう。 大は小を兼ねるので、余裕を持った大きさを選んでください。

犬を飼育するのに必要な物

首輪、チェーン、犬小屋、ケージ(柵)、犬用食器、犬用トイレトレー、ペーパー、 ドッグフード、犬用ガムなどのおもちゃが最低限必要です。これで犬を飼う準備が整いました。

犬を迎える

犬をお店で買うか、譲り受ける訳ですが、犬用首輪と子犬を入れるキャリーケースが 必要です。ペットショップなら犬と一緒に買うこともできます。 お好みの色と形状を選んでください。

初日はとても緊張します

子犬が初めて家に来たときは、犬はとても緊張して落ち着きません。今までと全く 違う環境に置かれたからですね。

初めて見る人達に少し警戒もしますが、徐々に馴れてきます。ストレスがなくなるまで のんびり見守ってあげましょう。その子の性格にもよりますが、1週間もあれば 新しい環境に慣れてくれると思います。

犬にエサを与える

ドッグフードはとてもたくさんの種類がありますが、大手メーカー製で あまり多すぎない量のものを購入しましょう。

ドッグフードは開封すると徐々に古くなります。その為、速めに使い切れる量の 袋ですと新鮮なうちに消費できます。ドッグフードはなるべく冷暗所に保管するか、 専用のドッグフード保存容器に入れて鮮度を保つのが理想的です。

ドッグフードはドライフード、ウェットフード、セミドライフードとありますが 初心者には扱いやすいドライフードがおすすめです。体調が良くないときは 消化に良いウェットフードが無難ですね。

また、犬の健康を第一に考えたグレインフリーのドッグフードは 原材料にトウモロコシなどの穀類を使用していないのでアレルギーの心配もなく、 理想的です。

従ったらエサを与える

無言でエサを与える方もいますが、犬にエサを与える前に「お手」「おすわり」 「待て」と指示して、従ったらエサを与えるようにしましょう。

最初は無理なのでエサの場所を時々変えたり、飼い主に寄ってきたらエサを あげるようにして、「飼い主に従えばエサが食べれる」ように教えていきます。 多すぎず少なすぎない量を与えて下さい。

犬のトイレのしつけ

犬がトイレ以外の場所で排泄しないように、初日からトイレの場所を教えます。 1番良いのは、「トイレはこの場所!」と決めずに、ケージの中にペットシーツを 敷いて、ケージの中でしばらく飼うことです。

大体は犬用食器から離れたところでフンをします。ペットシーツで用を足したら、 犬を褒めてあげて、しばらくケージから出してだして遊ばせてあげてください。

ペットシーツ以外で用を足したら、叱らずに、ケージからも出しません。 犬は清潔な環境を好むので、こまめにペットシーツを取り替えます。

これを繰り返すことで、犬は徐々にペットシーツで用を足せばケージから出て 遊べる、ペットシーツにのみ用を足そうと学習します。

大切なのは、ペットシーツ以外で用を足しても犬を叱らない事です。 犬に声を掛けて褒めて褒めて、徐々に覚えてもらいましょう。

10日間程度したら、今度はケージを開けても大丈夫です。ペットシーツに用を足した時 のみしっかりと褒めてあげます。これを繰り返してトイレを覚えてもらいます。 これを「トイレトレーニング」といいます。気長に続けてみて下さい。

犬とのふれあい・散歩

犬もできるだけ毎日散歩に連れてあげてください。運動はストレス解消、健康維持に 繋がります。毎回同じコースでも構いません。他の犬に出会う経験も大切です。

散歩では、外の音や臭い、他人や他の犬に馴れてもらうようにしましょう。 小さいうちに馴れておくと吠えることも少ないと思います。 できれば他人に触れられることにも馴れてもらいましょう。

犬には苦手な音があります。花火などの破裂音ですね。拍手の音も苦手で ストレスになりますのでご注意下さい。

また室内でも運動させることはできます。犬用のおもちゃやボールは最適です。 犬に見えるようにボールを投げると、犬は全力で取りにいきます。狩の本能ですね。 犬がボールをくわえてきたら再度投げてあげて運動させます。

他にもロープやぬいぐるみ、骨型ガムなどたくさんの種類がありますが、 出したままだとすぐに飽きやすいので、遊ぶときのみ取り出すようにして下さい。

犬の健康診断

子犬のうちは動物病院でこまめな健康診断、混合ワクチン接種を行って下さい。 元気がない、エサを食べないときは迷わず診察を受けましょう。

稀に全くワクチン接種を受けない方がいますが、できるだけ受けてください。 子犬だけでなく、成犬になってもワクチン接種を定期的に受けられることを お勧めします。

犬のしつけ

犬の学習能力を利用して、良いことをしたら声で褒めてあげる、エサをあげる ようにしましょう。吠えるのをやめたらエサをあげるようにすれば、 無駄に吠えにくいようになります。

大切なのは叱らないことです。叱っても怯えたりするだけで、逆効果なことも 多いです。根気強さも必要ですので、愛犬をよく褒め、愛情をたっぷり与えて下さいね。